郷里防府市の話題
徳山駅から防府駅の記事の続きです、 昼過ぎに防府駅に着きましたので、いつもの駅の立食いうどんで昼食を、と思っていたらお店が土産物屋に変わっていました、 しかたないので、駅前の長崎ちゃんめん防府駅前店に入りましょう、 看板を見て何にしようかな、…
ほぼ4年ぶりに郷里の山口県防府市に帰りましたが、新幹線は京都駅→徳山駅で山陽本線普通電車に乗り換えました、 徳山駅から防府駅まで行くのに、まずはJR電車の車内を写してみました、 久しぶりの鄙びた車両に懐かしさが込み上げます、 しばらくして着いた駅…
今季最後の郷里山口ネタです 友人とパラボラ館を鑑賞後、昼飯で瑠璃光寺そばの東京庵を訪れました 店内は一人でも気兼ねなく座れるようにレイアウトされています 前のお土産やさんを見ながら さて、何にしよう 私は天婦羅そば、友人はザルそばです、そばのコ…
まだ残っていました、郷里山口は防府市の話題です 友人の車で防府市の山奥の方まで進んでいると、突然山の間に巨大なパラボラアンテナが現れました 近づいてみるとKDDIの宇宙通信センターでした パラボラ館という無料の展示設備があるようですので、受付を済…
もう一つ郷里は防府市の話題です、友人が初めて訪れる和食の和加栄に連れて行ってくれました 入ると半個室で今日のオススメなどを選びます こちらは飲み物 その他のメニューです まずはビールを頼んで先付け 頼んだものは貝柱のバター焼きから出てきました …
半年に一度の郷里山口県防府市の話題です 友人に車で山口市徳地のソフトクリームを食べにあさむらいちご園に連れて行ってもらいました 田んぼの中にありますが、駐車場はとても広いです お客さんは他に一組でしたが、こちらの窓口でまずはソフトクリームを買…
今季最後の郷里山口県防府市の話題です 先日帰郷時に訪れました、小さい時は「みょうけんさん」と呼んでいましたが正式には妙見社なのですね そうそう、ここには神社の裏の丘が古墳なのです まず鳥居をくぐると右手に池があるのですが 昔と同じように鯉がい…
またまた郷里の山口県防府市の話題です 電動チャリで市内をうろついて佐波川まで来ました、河川敷に降りてみて発見 自転車道の起点だということで、しばし瀬戸内海の河口方面に走りましょう ある程度整備されて走りやすいし、向こうに花崗岩のお山も見えます…
郷里山口県防府市の話題です 三月初めに休みを利用して帰り、高校時代の同級生と久しぶりにふぐを食べにふぐ処 佐じかさんに来ました 確か2回目ですが、こちらに住んでいる間にふぐはそんなに食べたことはありませんでした 佐じかのコースを頼みましたが、…
夏休みに郷里の山口県防府市に戻ったとき、チャリの散歩で見つけました 民家の空き地に「長生きのイス」が置いてあります 遠くに見えるのは佐波中学校 側の小川も綺麗で瑞々しかったです 座ってみましたので、長生きできるかしら 場所はこちらです
郷里山口の話題ですが、新幹線で京都へ帰る時にいつも新山口駅を利用するのですが、このお店は初めて知りました。 萩焼を揃えて売っています、ネットで検索するとアイスタ新山口のやまぐち工芸館というお店でした このフクロウなんかは、机の上のマスコット…
またまた郷里の防府市の話題ですが、新しく山頭火ふるさと館ができていました 天満宮からすぐそばなので、多くの人が訪れるでしょう こちら無料の廊下に展示されていたものですが、山頭火の感じをよく表しています これなんか、山口弁で完全に「びったれ」で…
またまた郷里防府市の話題です 久しぶりの海の匂いは心をウキウキさせます 観光課で借りた電動ママチャリは行動半径が広いので、隣町の富海の海水浴場まで足を伸ばしました 昔子供たちを連れ帰ったときは夏には何度か伺いましたが、こんなコンクリートはあっ…
防府天満宮のまちの駅うめてらすのお土産は以前書きましたが、今回はそこでお茶です お土産を見てまわって疲れましたので、何か甘いものと休憩で伺いました 外の見える4人掛けのテーブルに座り、 メニューを見ます、SweetHomeというお店なのですね パスタや…
半年に一度は郷里の防府市での墓参りのために帰防します 今回も帰って電動チャリを借りてまずは、防府天満宮のまちの駅うめてらすで休憩しました 中に入るとまずはお土産が目を引きます 中庭を見ながらぐるっと回って、お土産を見てみましょう まず目に付い…
またまた郷里ネタです。 大平山の途中まで借りた電動チャリで登れたので、海に浮かぶ向島(358m)にも挑戦 が、厳しそうなので途中で下山です、向こうに防府市内が一望できます そして、波止場に行ってみました 久しぶりに海の匂いを満喫、京都市内にいると…
夏休みを利用して郷里の山口県防府市にお墓参りに帰ってきました 同級生から大平山のロープウェイが廃止になったと聞きましたので、電動チャリで登ってみました そしたら、やはりそうですね、廃止のようですがもう少し上の乗り場まで行ってみましょう なかな…
今回も郷里の山口県防府市の風景です、前回の天徳寺からチャリで30分くらい走りましたでしょうか 大昔に一度だけ来た記憶のある、玉粗神社を訪ねてみました まずは手を清めてと、奥を見るとトイレが、それでは行っておこうと懐かしい雰囲気です 昔は公衆トイ…
久しぶりの山口県防府市郷里ネタです 墓参りに帰りましたが、防府市に着くとまず電動チャリを借りてそこら辺中を走ります 天気も良いのでこの佐波川を渡って、向こうの山ふもとの天徳寺を目指します おお、テッペンに花崗岩の見える右田ヶ岳のふもとにあるの…
またまた郷里ネタです、こちらだだっ広い周防国衙跡地 借りた電動チャリで訪れて、しばし木陰で休みました 広い敷地に運動場のような原っぱが昔の遺跡です ここに昔国衙がありどのような働きをしていたのか、説明文がありました 小さい時にはこの空き地で友…
この夏もお墓参りに郷里の山口県防府市に帰った 電動チャリでウロチョロしていると、防石鉄道蒸気汽車に屋根がついていたのでじっくり観察してみた こちらそのなかなか優秀な防府市観光案内所で借りた電動チャリ ちゃんと駅ホームの高さまで階段を作って中を…
またまた先日帰郷した山口県防府市の話題です 電動チャリを防府市観光案内所で借りて、はじめて乗りましたが快適です 桑山の道路も登れそうなので、試しているとこの防府市文化財郷土資料館を見つけました 早々中に入ってみましたが、どうも受付は2Fのよう…
先日7ヶ月ぶりに実家のあった山口県は防府市に帰郷しました そして帰京時、新山口駅で山陽本線を下車して新幹線に乗るまで土産ものを買う為に改札外へ出ました そしたら、この光景を発見 何と南北のフリー通路の壁一杯に緑の植物園が広がっているではありま…
またまた山口県は防府市の話題です 帰郷するといつも寄る、同級生の味処まつださんで一献頂きました、まずはお刺身から お酒は今回は島根県益田市の「東洋美人」を教えて頂きました キリッとして喉越しがとても良いお酒です めばるの煮付けが良いかなと聞く…
先日墓参りに郷里の山口県防府市に帰って来ました この長い塀の先には小さい頃遊んだ周防国分寺があります 赤い幟は防府にもとても関係あるNHKの大河ドラマで放送中の「花燃ゆ」にちなんだ宣伝です この説明文にある桓武天皇は京都のゆかりの方で、今ではと…
もう一つ郷里は山口県防府市ネタです チャリでうろついていると、この山頭火生家跡を見つけました 種田家はこの辺りに門があって大きなお屋敷だったようです 故郷の水が湧いていました そして、久しぶりに山頭火が松崎小学校まで通ったという小径を歩いてみ…
この角度から見ると、丁度旅人が寄る昔のそば屋のように見えますね 防府天満宮で梅花を観賞した後、腹ごしらえに訪れたそば処兎屋さんです 町家を改造して、日本風ですが ちとパブ風でもありますね 定食のそば御膳を頼むとこの品数 天ぷらは悩みましたが、そ…
先日実家のあった山口県防府市に墓参りに帰って来ました 現在NHKで放送している「花燃ゆ」の文さんは最後は防府に住んだらしいので、全市を上げて広報していました 三大天神に入っている防府天満宮に今盛りの梅花を観賞に行きました ホームページに寄ると110…
またまた郷里の山口県防府市ネタです 駅前のイオンに新しく飲み屋が出来たと友人と訪れました、海鮮居酒屋はなの舞です その辺りで見かける様なお店ですが、調べてみると全国展開です 帰郷したときは魚料理は外せません サザエの刺身に、刺身五種盛りなどな…
一年ぶりの8/1-3日まで郷里の山口県防府市に墓参りに帰りました 丁度夏祭りの防府踊りが8/2(土)で、久しぶりに郷里の方言丸出しの踊りを堪能しました こちらコスプレ組の踊りです 至る所で太鼓を歌に合わせて叩いていました この歌は「小指の想い出」で有…