Sound of KYOTO〜すきま〜音楽ライブラリーと京都エッセンス

Apple Musicをはじめ多くのサイトで配信中のBGM音楽や話題紹介を京都からお届けします、

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Sayo31歳の扉-武田早代写真展-

河原町のギャラリー古都まで写真展を観賞に出かけました、明日3月1日火曜日までです 友人の娘さんの遺作展なのです 友人の胸の内が痛い程分かるので多くは書きませんが、こちらをご覧下さい ”はっ”とする様な息をのむ自然の姿がそこにはありました 昔お渡…

梅咲く頃の全国車椅子駅伝

この風景、2月20日に行われた全国車椅子駅伝の一コマです。 第2中継所そばの平安女学院前で出番を待つ車?の縦列です 第2中継所で次のランナーに引継ぎますが、待っていると来ました先頭の車です すごいスピート、カッコ良~い! 次のランナーにタッチ…

寄り道できるLAQUE四条烏丸

四条烏丸で寄り道する場所がまた増えています、LAQUE四条烏丸です 阪急電車の地下改札口からすぐの地下道からつながって、この様なテイスティングバーもあります こちらは珍しい蜂蜜屋さん 地階には個性豊かなお店が集まっています 3Fのカフェーで友達とお茶…

ほっこりできる わびすけ

同志社大学今出川校舎は中学校が岩倉に移った後大きく再構築が進んでいます でも変わらないものもあります、その一つが同志社向い烏丸通のわびすけです 音楽仲間とお茶をしに寄りました 店は知っていたのですが入るのは初めて、京大前の進々堂のようなザック…

賀茂川よりちょっと狭い高野川・御蔭橋

久しぶりに河の風景です、欄干より南を向いて写しています いつもより少し狭く思いませんか 西を向くと下鴨神社の参道へ 北へ向くと、子供たちがお散歩中でした ここは、出町でYの字に別れる高野川に掛かる御蔭橋です 4月にはこの川岸に桜が満開の花をつけ…

京都の芸大のメッカ京都市美術館

この森、どこだか分かりますか?答えは京都市美術館の後ろの公園です 京都はこのように、街の至る所に木々が植えられています さて、美術館の横の立派な扉を見ながら表へ回ってみます 隣接したレストラン・アリーナです 桜の木の芽もそろそろ膨らみかけてい…

ホテルの回転寿司 魚倖(うおこう)

情報によるとホテル内にある回転寿司はここだけらしいです 友人の快気祝いにリクエストでホテルアバンシェル京都に魚倖を訪れました まず何と言ってもひれ酒を頼んで 適当に回っている寿司を取りました、美味しい、ネタが新しくて大きい 貝づくしや ウニは特…