Sound of KYOTO〜すきま〜音楽ライブラリーと京都エッセンス

Apple Musicをはじめ多くのサイトで配信中のBGM音楽や話題紹介を京都からお届けします、

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

想い出の松ヶ崎大黒天

なるべく人混みを避けてチャリで散歩をしますが、今日は松ヶ崎に来ました そして大学時代に何度かお参りした松ヶ崎大黒天に寄ってみました、4月9日のことです 大黒天側の参道を登ると ここから階段ですね もう少々地上よりも高いです そして階段を登りきる…

京都芸大140周年のきょうと市民しんぶん広告

先日久しぶりに仕事で京都地下鉄に乗車した時に、見つけました 京都市の市民しんぶん広告ですが、京都芸大140周年と告知しています 京都市立芸術大学の事でしょうが、京都芸大論争知っている人には京都市民にも考えて欲しいという事でしょうね

御土居から川の上だろうルート

上賀茂の以前御土居を見つけた場所から、川の上に蓋がしているだろうルートを西に来ました だいぶ西に来ましたので、来た道を帰りながら写してみました 一つ道を超えます この道はなんなんでしょうね、車は通れないけどチャリは通れる また道を横切ります 今…

下立売御門前のサギ

京都にも緊急事態宣言が出つつあり、日に日に散歩もままならないこの頃ですが、3月17日の事です チャリで散歩ついでに京都御苑のいつものベンチに腰掛けていると、目の前にサギが舞い降りてきました そして、駆け出して! こちらに向かってくるではありませ…

絶品のいちご大福 幸福屋さん

家にこもっていると、甘いものが食べたくなります ちょっと太陽の光を浴びるためとお買い物ついでに、幸福屋さんによりました 今が旬の「いちご大福」と嫁が好きな「わらび餅」を購入 いちご大福は冷蔵庫から出してくださいと言われます 大福もわらび餅もふ…

3月31日加茂川の桜など

コロナウィルスで外に出るのも憚れますが、チャリで北大路以北の加茂川を回って見ました、 3月31日は曇りで写りが良くありませんが、しばし桜をお楽しみください 次は北山通以北です 次は向こうの橋を渡ると上賀茂神社です 次についでに、京都御苑のしだれ…