Sound of KYOTO〜すきま〜音楽ライブラリーと京都エッセンス

Apple Musicをはじめ多くのサイトで配信中のBGM音楽や話題紹介を京都からお届けします、

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

相国寺の蓮の花

久しぶりに通りかかると相国寺の池の蓮が咲いていました 可憐な花ですね 以前の池の水入換えの記事はこちら

みたらし祭あと

下鴨神社のみたらし祭をまだやっているのかと、昼に確認に参りました ひとけの無い神社はひときわ美しさに目を奪われます いつもは人でごった返す神殿前も誰もいません いつもの辰年の神様にもお参りをします さて、みたらし祭は、と見ますとどうもバラしは…

台風6号あとの賀茂川

久しぶりの京都に影響した台風、7/20午後に台風あとの賀茂川を歩いてみました 結構水かさが増えています、いつもより1~2m増えています ここには向こうまで渡れる飛び石があったのですが。。見えません この様な濁流の賀茂川は本当に久しぶりです 風で飛ば…

祇園祭 山鉾3

さあ山鉾紹介3回目、こちら橋弁慶山、素早く行きます 移動時に見つけた下駄の販売、安いですね さて、こちらは山伏山、二階にも展示がされていました 結構メジャーな菊水鉾 菊水の説明文が近くのビルに設置されていました そしてもう一つ手拭いを購入した南…

祇園祭 Yamahoko2

さて、昨日に引続き山鉾紹介2回目です まず、室町通を下がってきて黒主山です 桜の飾りが美しいですね こちらも展示品を覗いてみました 次に移動時に発見、きもの文化も大事ですね さて、次は鯉山、鯉は昇って竜になる、私の干支です こちらも町家奥に展示…

祇園祭 山鉾1

京都に長く住みながら、鉾をそれぞれ尋ねたのは始めてです 沢山の写真を撮影しましたので何回かで記事にします 地下鉄で四条まで行くと歩き疲れて近くしか回りませんので、自転車で出かけました 北からのアプローチでは、まず初めに出会う鈴鹿山です 烏丸通…

今年の茅の輪くぐり

少し前になりますが、この時期毎年大祓式が行われ茅の輪くぐりが各神社で体験出来ました こちらは白峯神社の模様です そしてこちらはいつもの御霊神社 くぐり方はどちらも大体同じですね

出町柳のかりおんブラジル店

どこかハワイやブラジルの木陰の雰囲気 それもそのはず、聞くと店長がブラジル好きでつけた名前”レンタサイクルかりおんブラジル店” 一日¥500、一ヶ月借りて¥3000はリーズナブル このお兄さんたちにご相談下さい

糺の森 光と影

夕暮れ時の下鴨神社側の糺の森を通りかかりました 夕日と影のコントラストにシャッターを切りました 河合神社の提灯が薄明かりの中何とも言えない風情です 見慣れた風景も季節と時間で意外な顔を見せます

深夜の天一今出川店

先日のまほろばでの一杯の後、どうしてもラーメンが食べたくなった 本当に久しぶり、天下一品今出川店を訪れた そう、本店は北白川店、そしてこの店は確か二号店だ 壁には今のキャラクター・ベッキー 昔と同じ”コッテリ”にニンニク味噌を少々、 完食だ!