Sound of KYOTO〜すきま〜音楽ライブラリーと京都エッセンス

Apple Musicをはじめ多くのサイトで配信中のBGM音楽や話題紹介を京都からお届けします、

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

何年も前から何度か訪れている 老舗そば処大鶴(だいつる)

友人が三条通のマンションに引っ越してきたので、昼食でそば処大鶴を訪れました 子供が小さい頃近くのYMCAスイミングスクールの送り迎え時に何度か訪れていました さて今日はそば定食にしましょうか こちらがそれです こちらは丼セットです 私には若干しっか…

あまり情報のない北区の若宮神社

北大路大宮通を下がった辺りに位置する、若宮神社です 京都には神社がありすぎて、ブログを開設して11年になりますが今でも紹介できます さあ、入ってみましょう お水が出ていないので、手は洗わないでお参りしましょう お賽銭箱もないので、この辺りでお参…

毎月第1日曜日開催の北山クラフトガーデン

北山クラフトガーデンの情報を聞きつけて11/4(日)に陶板名画の庭に来ました 北山通りに面した入り口には食べ物屋さんが並んでいます いつもは入園料が入りますが、北山クラフトガーデンの日は無料なのですね 多くの手作りのお店が出ているようです 縫い物…

百万遍知恩寺の秋の古本まつり

11月4日(日)に知恩寺の古本まつりを聞きつけて行ってみました 東山通りから智恩寺参道に入り、チャリを置いて散策してみましょう 夏の下鴨納涼古本まつりと違って、気候も良く本探しに集中できますね お寺の建物も上手い具合に使われて、面白い展示です こ…

一度は行きたい有職料理の萬亀楼

下立売通を堀川通から西にチャリで走っていると、この看板を見つけました こちらが萬亀楼さんですね 歴史のある建物に、宿か料亭かどちらだろうか 調べてみると、有職料理の萬亀楼とありました かしこまった席が必要な時に一度は訪れてみようと思いました